イヌリンサプリを複数試してきた経験と感想から、便秘や便通の改善につながった、と思っていますが、他の人の口コミの中には「イヌリン効果なし」というものがあるのも良く知っています。
自然食品の成分
イヌリンは菊芋など自然食品(野菜)に含まれている成分です。食物繊維ですので便通に良い、と言われています。又食物繊維の中でも「水溶性食物繊維」といわれ、水に溶ける食物繊維であることから、腸内で糖質をブロック、つまり糖質の吸収を抑える働きがあるとして、注目されています。
そこで、イヌリンを効果的に摂取するためにイヌリンサプリが各社から多数販売されています。
しかし、いくら「働き」があるとしても、もともと自然食品の成分ですでの、医薬品にように「効果」や「効能」をうたえるものではありません。
糖質吸収制限への期待
中年太りなどと言われますが、食事やお酒の量を調節できず、お腹が出てきて「脂肪を捨て去りたい!」「でも美味しいものは食べ続けていたい!」とこのような思いの方も多いのでは?と思います。
ところで、そんな中「糖質の吸収を制限する」などと言われれば「脂肪も含めて、余分なものを便として出してくれる」と期待を持ってしまします。イヌリンに対してまるで医薬品であるかのような効果を期待してしまいます。ですので、イヌリンサプリを初めてせめて便通が良くなったら「効いているのかもしれない・・・」と効果があったような前向きな気分にしてくれる、と思います。
効果なし、便秘のまま
ですので、これがなかった方は「イヌリン効果なし」と思われただろう、と想像します。
効果なし、量が多すぎた!?
イヌリンサプリを例にすると
サプリメント、健康食品などで人気のイヌリン含有のサプリメントや、菊芋の健康食品、菊芋サプリなどの説明などから、効果、に関しての記述をピックアップしてみました。
サラリッチEX |
|
金の菊芋 |
|
イヌリンサプリ効果なし!口コミ
口コミをみていますと、「効果あり」「効果なし」の様々に受け取られる、イヌリンサプリ、菊芋食品の評価やレビューがみつかります。いくつか、ピックアップしました。
口コミ |
![]() 前は6.4と血糖値が高かったのですが、先月病院に行き血液検査したところ、5.7に下がっていました。お菓子の量を減らしたり、糖質のないジュースをのんだりしたので、これだけの成果ではないかもしれませんが、前までは食後に顔が赤くなったりしましたが、これを飲んでからはあまり赤くなることもなくなりました。そのため、定期購入させて頂いています。これからも愛用していきます。(サラリッチEX、アマゾンより) 効果分かりにくいです。とりあえず一か月飲みましたが 健康診断ひっかかりしまた。残念。(イヌリンプラス、アマゾン) ![]() ![]() 血糖値が気になり飲み始めて数カ月、効果のほどはまだはっきりしませんが安定しているので、飲みやすさも相まって続けています。一日7粒を朝晩に分けて飲むだけなので、無理なく飲めています。初回に素敵なデザインの冊子が届きまして、商品についての詳細がわかりやすく載っておりましたので、安心して服用できました。その冊子に芋の味がするとありましたので試しにかんでみたところ、ほっくり優しい芋の素朴な味がして、これも続ける上での安心材料になりました。(金の菊芋、楽天) ヘモグロビンa1cも少しずつ下がり始めた。(イヌリンプラス、アマゾン) ![]() |
まとめ
イヌリンとは?
学術的、学問的にはウィキペディアなどで「重合体」「多糖類」などと一般人には分かりにくい言葉で説明されますが、簡潔にまとめてみました。
デンプンの仲間
大きな分類では炭水化物の一種でお米やジャガイモなどに含まれる「デンプン」と同じ分類になります。デンプンと違って「唾液」や「胃液」で消化されず、大腸内で消化される(代謝される)点が大きな特徴で、栄養成分表示では「糖質」ではなく「食物繊維」になります。
イヌリンの名前の由来
キク科の植物(キクイモなど)の肥大した根や地下茎などに栄養源として貯蔵されているイヌリンは、キク科の植物「Inula」から抽出されたことからこの名称になった、とされています。
イヌリンをつくり、貯蔵する植物の多くは、デンプンのような他の物質を貯蔵することはないことから、菊芋は「糖を含まない、食物繊維だけ」という事でダイエット用途で食されるようになりました。
水溶性食物繊維
食物繊維の中でも水に溶ける「水溶性食物繊維」です。以下のようなイヌリンの特徴から、健康に対する効果が期待されてきた、という背景があります。
- イヌリンは砂糖や他の炭水化物と比較して3分の1から4分の1程度のエネルギーしかない
- 脂肪と比べて6分の1から9分の1程度のエネルギーしか含まない
- カルシウム、マグネシウムの吸収を促進する
- 腸内細菌の活動を増進
摂りすぎには要注意
特に過敏な人や不慣れな人には「腹部膨満感」を来す可能性があり、イヌリン含有の健康食品やサプリメントには必ず注意書きがある。
味は?
糖質でないが、ほのかな甘味を感じる、という口コミも多い。吸湿性が高く、水分を含むとべたつき、ダマになりやすい。冷や水には溶けにくので、少しずつ入れながら混ぜて使う必要がある。
イヌリンの働き
菊芋に多く含まれているイヌリンの働きは、どのイヌリンサプリであっても、以下のような3点にまとめて説明してあります。効果効能ではありませんが、これらの事に期待して、菊芋やごぼう(キクイモほどではありませんがこぼうにもイヌリンが多く含まれています)のレシピの口コミをみて食卓にとりいれたり、便利で効率よくサプリメントを利用する方がいます。
糖質 |
|
腸の中(便通) |
|
脂肪 |
|
特保?機能性?
健康食品の中にはトクホ(特保、特定保健用食品)や機能性表示食品や、そのような表示がないものもあります。ところで、特保?機能性?とはどういうものなのか?簡単に比較してまとめてみました。
まず、国が定める一定の基準をクリアした「保健機能食品」は、大きく「特定保健用食品(トクホ)」「機能性表示食品」「栄養機能食品」の3種類があります。そのそれぞれに対して、以下の通りです。
特定保健用食品 (特保、トクホ) |
|
機能性表示食品 |
|
栄養補助食品 |
|
機能性表示食品のイヌリンサプリ
金の菊芋は消費者庁長官に届け出した機能性表示食品のイヌリン、菊芋サプリです。
金の菊芋の独自の研究結果「食後の血糖値上昇を抑えるイヌリンを配合している」と届出した機能性表示食品で、イヌリンを主成分とするサプリメントで機能性表示食品は「金の菊芋」だけです(2023年2月)。
選び方!健康食品通販のポイント
インターネット(スマホ)やテレビ、そしてカタログや新聞広告や郵便物などで健康食品の通販は多くのものがあります。「青汁」などが健康食品通販の認知度を上げた商品の一つですね。ところで、いくつかある中で、期待される働きや口コミ、そして価格など比較できるポイントはいくつかあっても、結局どれを選んだらよいか?と迷った時に、押さえておきたい!ポイントを挙げさせていただきました。
電話受付がある
「メールやラインでのサポートのみ」というのは不安ですね。お問合せ電番号があり、しかもフリーダイヤルのところはより安心です。
機能性?特保?
期待される働きに関しての信頼度の面から、消費者庁長官からの「許可(特定保健用食品)」や「届出(機能性表示食品)」であることは、そのサプリメントを選ぶ上で重要なポイントびなります。
解約方法の確認
定期購入の場合は、もう必要ではない、と思って解約しようと思ってもその方法が分からないと困りますね。電話1本、マイページから1タップするするだけ、などで解約できると簡単です。この解約方法は購入の前に確認しましょう。「・・・日前に連絡しないと又送られてくる、又請求される」となりますと困ってしまいます。必ず「解約方法」を確認してから購入するようにしましょう。
お試し購入の注意点
健康食品、サプリメントはお試し価格で使用できるものが良いです。自分に合うかどうか?実感できるかどうか?を確認されてから継続できる、というのが何よりです。しかし注意点があります。お試し期間終了後こちらから連絡しないと継続して定期購入になってしまう事が多いです。継続して使う意思をもってお試しされる方が多いですが、やっぱり続けても効果が実感できない、コスト的にも問題があるetcなどと解約を申し出る場合もあるでしょう。そこで、お試しを始める場合は「いつまでかお試し期間で、解約したい場合、次回お届け日の何日前までに連絡すればよいか?」を確認するようにしましょう。皆さんがよくやってらっしゃることは、カレンダーにその日を大きく書いて忘れないようにされています。
定期購入の縛りなし!
健康食品に定期購入の中には「3か月間は継続使用していただく方限定の特別価格です」「それまでに解約されると・・・」などと表記のあるものがあります。それは必ず確認しましょう。そういう商品より「定期購入の縛りなし、いつ解約してもOK」というイヌリンサプリの方が良心的で好感が持てて、口コミでも高評価です。サプリメントは使ってみても分からない、個人差もあるなど何か月か使ってみよう!という方が一番多いです。それにしても、万が一自分の合わないものは、自分の意思で簡単にやめられる商品の方が安心ですね。
*菊芋イヌリンの話題、Wikiから