菊芋の効能や効果と、菊芋を粉末パウダーにした天然食品、紅菊姫の口コミをまとめてみました。
この写真のように、菊芋の粉末パウダー「紅菊姫」は食事に振りかけたりして簡単に摂ることができます。
糖尿病でインスリン治療を続ける高齢の母にこの菊芋パウダーを勧めてみました。
高齢の母にとって、特別な調理を必要とせずに菊芋を毎日摂る事ができるのはとても便利です。
自然天然食品ですので、基本的に薬との併用は可能、との説明でしたので母にも勧める事ができました。
母は自分の健康、体調の良い変化と合わせて、紅菊姫をとても気に入っています。
それでは、菊芋に期待されている効果や効能とは一体どんなものなんでしょうか?
又菊芋の中でも紅菊姫は一般的な菊芋とどう違うのか?以下、順にまとめています。
紅菊姫とは?
紅菊姫は、学会発表で血糖値の上昇抑制が具体的に証明され、品種改良の上作られた赤い菊芋の粉末パウダーです。
(赤菊芋はフランス料理にも使われフランスキクイモと呼ばれたりします。)
健康食品、機能性食品で、産経新聞社の通販部門であった逸品堂が販売しています。
基本的に粉末状にしただけで、菊芋、自然食品でありますので、糖尿病治療と併用できる、と説明されています。
紅菊姫は、茨城県太子町奥久慈農園と茨城大学農学部との共同研究の結果、品種改良の上作られました。
紅菊姫は、この新種で血糖値上昇抑制に関して学会発表されたの特別な品種の菊芋を粉末パウダー状にしたものです。
何故菊芋は粉末、パウダーが良いのか?
菊芋は年中手に入るものではないですし、その調理についても工夫が必要です。
仮に年中入手できたとしても、毎日継続して食べるには大変手間もかかる、といえます。
残念ながら、手軽に、という訳にはいかない問題点がありました。
そこで、菊芋茶や菊芋粉末として商品化されるものが昨今大変多くなってきました。
粉末パウダー状であれば、食事に振りかける、混ぜる、と手軽に取り入れる事が出来ます。
例えば、下記菊芋粉末パウダーの紅菊姫をお茶に入れて飲んだりできます。
先程書かせていただいた、紅菊姫の良い感想を持っている、高齢の母の話から考えてみました。
菊芋は粉末やパウダーにする事で、その作用が最大に発揮できるのでは?と個人的には思っています。
菊芋をそのまま調理して食べるにはそれなりに手間も時間もかかるでしょう。
何より、年がら年中獲れない菊芋を継続して調達する事も難しいです。
その点、粉末パウダーにすると粒子が既に小さくなりますし食べやすく、何より、時期を気にする必要がありません。
手軽で簡単に食事に加える事ができます。
菊芋の効能や作用を一番実感できるのは、粉末パウダー状にして継続して食べる事なのでは?、と思っています。
糖尿病治療を続ける母の紅菊姫の感想や良い変化をみていて、僕が強く思っている事です。
紅菊姫を使ってみた口コミ-まとめ
糖尿病治療を続けながらも、紅菊姫を摂り出してから、血糖値が安定してきているようです。
この良い変化に母は、少し安心して、自分の健康にも自信がでてきたようです。
長年の不安から解放されたように、気分も良く、何より元気になってきたようです。
ストレスと糖尿病の因果関係は良く云われていることですが、
体調の良い変化に合わせてココロ、気持ちの部分の良い変化が出てきたので、本人も家族も大変喜んでいます。
インスリン治療を長く続けている母ですが、それと並行して自然食品菊芋の粉末、紅菊姫を摂りだして4ヶ月ぐらい経過してから、
厳格な食事制限をする事なく、先月に引き続き血糖値が相変わらず安定しており、80台の数値も見られ食後血糖値も下がりつつあります。
振り返ると、菊芋の粉末、紅菊姫を食べ始める前の手帳はこんな感じでした。
とんてもない高い数値を示すことは少なくなり、100を切る数値も多くなって全体的に数値が安定しているようです。
医師の指示の元に糖尿病治療を続けた事による結果ではありますが、
血糖値の安定に良いとされる自然食品、紅菊姫を摂りだしてからの変化なので、母は紅菊姫を信頼するようになっています。
何より、お味噌汁に入れて食べると大変美味しい、と喜んでいます。
この間、医師の指示通リの食事を基本的には守っていますが、特に厳しい食事制限をしてはおりません。
どうしても食べたい時は僕ら家族は目をつむっています。
辛そうですかね、そう見えますし、実際本人の気持ちもそうだろうし。
そういう我慢する事がこれからもずっとエンドレスに続くように感じる不にとなるでしょうし、そういう事は糖尿病には良くありません。
糖尿病の家族をお持ちの方は、この気持ち、良く分かられるのでは?と思います。
紅菊姫は薬ではありませんし(逆に云いますと、だからインスリン治療、薬と並行して続けられます)、
この良い状況が、紅菊姫だけの効能!等とは全く思っていませんが、
この菊芋粉末パウダーを食事と一緒、又は毎夕食前に一袋(3g)を摂りだしてからのこの嬉しい変化です。
先月に引き続き、本人も家族も大変満足しています。
糖尿病は長く上手く付き合っていく病気です。
不安やストレスが悪影響を与えます。
だから、元気な気分や気持ちになれた事も大変良かった!と思っています。
(医師の指示の元で紅菊姫を始めた訳ではありません)紅菊姫で良くなった!なんて言うつもりはありませんが、紅菊姫を始めて、糖尿病治療を続けながら、Ha1cも7以下になったりして順調のようです。
血糖値の上昇を抑制する自然機能食品として「天然のインスリン」と呼ばれるのも体験として分かるような気もしています。
菊芋粉末パウダー、紅菊姫を買った理由は?
- 菊芋は口コミで支持されてきましたが、血糖値に関して医学的科学的根拠がある菊芋だから
- 糖尿病でのインスリン治療を続けているので、薬と併用できる天然・自然食品だから
- 菊芋の粉末パウダーなので、菊芋が収穫されない時期でも年がら年中菊芋を食する事ができるから
- 調理する手間も時間かからず、食事にふりかけたり混ぜたりするだけで簡単に摂る事ができるから
- 産経新聞社への安心感とその健康食品通販、逸品堂の実績、ブランド、信用
- 電話サポートの対応が親切丁寧で分かりやすかった
- 美味しい!特にお味噌汁に入れると。他おかずに振りかけたりして食べて、一に3gで量的にも負担が少なく続けやすいから
菊芋の効能に期待して、菊芋を始めるのでしたら、個人的な(家族も含めての)経験から紅菊姫を一番におすすめします。

菊芋粉末、紅菊姫の食べ方は?
お茶などに混ぜるときな粉のような味がしてあんまり美味しいものではなく、味噌汁やカレーやジャム等に入れて食べている人が多い、との口コミから、味噌汁に入れて食べています。
美味しいですよ、芋汁みたいな、なんとなく甘くコクが出るような感じで。
で、軽く書きまぜながら暫くしますと粉末は綺麗に溶けます。
こんな感じで、いろいろなお惣菜に上にかけても味が変わったりすることなく本当に手軽に食事に加える事ができます。
菊芋の効能、赤菊芋粉末パウダー、紅菊姫の体験&口コミ
- 菊芋粉末パウダーを始める前
- 2週間後
- 1ヶ月半〜2ヶ月後
- 3ヶ月後
- ⇒この後の体験記は冒頭に書かせいただいた事です。
糖尿病でインスリン治療中の母が、急に血糖値が高くまりました。
血糖値が高くなって、主治医の指示でインスリン注入量が多くなった頃の糖尿病手帳です。
その後、紅菊姫を飲み始めて約2週間後、まだまだ高いながらも血糖値がおさまりつつある傾向にあります。
又、糖尿病の飲み薬の量は医師の指示で減らされました。
紅菊姫を一日一回夕食後に一袋(3g)づつ飲みだして3日目に今まで経験したことがない量の快便を経験し、そして約2週間後の手帳です。
200〜のとても高い数値が少なくなり、100〜、2桁の数値が目立ってきています。
2桁台等、高くなった先月は勿論、ここ数年来経験したことがありません。
紅菊姫だけの効果・変化とは思いません、主治医からインスリンの量を減らすよう指示も出ていない(約一か月前に血糖値が急に上がってインスリンの量を増やす指示がでました)のですが、
良い傾向になっていますし、処方されている糖尿病の飲み薬は減らされているようです。
菊芋に期待されています効能効果について、大いに期待するようになってきました。
100台前半で安定し、100以下の2桁の数値もかなりみられるようになってきました。
糖尿病食は当然メインにしているのですが、その量はお腹いっぱいになるまで食べる時もある・・・
つまり食事制限を少し緩めてこの結果になりました。
血糖値が下がる傾向で安定しています。
2桁台の日が多くなってきており、こんな事は以前では考えれない事です。
医師の指示を守りながらも、ある程度本人の希望通りに食べる時もありながらで、
安定してきており、本人も元気で喜んでいます。
勿論、糖尿病治療を継続しているから、の結果なのですが、
以前に希望通りに食べた時に血糖値が上昇する、という事がよくありましたが、
それがなくなってきているように思います。
僕が最初に体験した事
糖尿病の母親については冒頭の通りですが、メタボの僕が母より最初に試してみました。
そして、母親より早くお腹の良い変化が来ました。
試しだした初日から、お腹が張って便秘気味だった僕が一日2回トイレに、しかも快便!という状況でした。
注意書きにも、
「食物繊維が多く含まれていますので便が緩すぎたら量を減らしてください」
等とありましたので、予想はしていましたが早速!という感じです。
その後この便通の良さはずっと続いておりまして、こんな事中年太りメタボになったこの10年間ぐらい全くなかった経験です。
そして、紅菊姫を食事と一緒に摂りだして2週間ぐらい経過していますが、疲れにくくなってきているような気がします。又明らかに、昼食後も眠くなくなりました。
お腹のスッキリ感と合わせて以前に比べ、ホント気分もスッキリしている、という感じです。
疲れやすさ、や食後の眠気は食後高血糖や高脂肪の方によくある症状なので、紅菊姫のイヌリンだけの効能効果と断定はしませんが、
生活習慣病対策としての期待できるのでは?と思っています。